みなさん今年はどんな年でした?今年はiOSアプリの制作を念頭に置こうと頑張っていました。
今年から生活をより便利にしていこうと思い、便利系のガジェットをたくさん購入をしてきました。
おかげで家のことや余計なことに時間をかけることがなくなったと思います。
今回の記事は、買ったものリストを公開していこうと思います!
今年は欲しいものというより生活が豊かになるものが揃っていったかなと思います。
皆さんの生活がより便利になったり楽になれれば幸いです。
それではご紹介していきますー
2019年に買ってよかったものloop-bitterまとめ
iRobot ロボット掃除機 ルンバ890
掃除って本当にめんどくさいですよね笑
やらなきゃ部屋汚れるし、でも掃除をしている時間もないし・・って人には本当にオススメです。
ルンバってどうなの?と思いましたiRobot の ルンバ890は買って正解だと思いました。仕事や外出中に掃除をしてくれるので、ほとんど僕が掃除をすることがなくなりました。
細かい部分もしっかり吸い取ってくれているので掃除に関して時間はかなり圧縮できました。
NatureRemoとAmazon Echoと連携して「Alexa、ルンバで掃除して」で部屋の掃除は済んじゃいます。
こちらの記事でもNatureRemoの紹介をしているので参考にしてみてくださいー
掃除で消耗している人は是非是非検討してみてください!
睡眠用耳栓 Quietide
次は睡眠の効率を改善するアイテムです。
雑音ですぐに起きてしまうことが多いので、僕は睡眠用耳栓 Quietideを使っています。ただの耳栓と思っているかもしれませんが、雑音のカット率もよく、耳栓なのですが、耳を圧迫する感じもありません。
一時期睡眠不足で悩まされていたのですが睡眠用耳栓 Quietideを使うことで途中で起きてしまうことなく、熟睡ができるようになりました。
こちらの記事で睡眠用耳栓 Quietideのことについて詳しく書いています。
こちらも睡眠でなかなか寝付けない・・という方はぜひ使ってみてください!プチプラでお求め安いですよー
Amazon Fire TV Stick
これはサイバーマンデーセールで購入しました。おそらく僕と同じでサイバーマンデーセールで買われた方が多いのかな?と思います。
通常では5000円程でしたが、サイバーマンデーセールで3000円で購入できました。
元々自宅にApple TV 第三世代があったのですが、動きがモッサリしていくのに耐えられなく、場所を取ってしまうので買い換えました。
Amazon Fire TV StickはとてもコンパクトでTVのHDMIに差し込んで電源ケーブルを繋ぐだけでokです。
アベマTVやNetflixだったりprimeVideoをよく視聴しているのでとても重宝しています。リモコンがAlexa対応なので音声で、みたい作品のタイトルを言えば自動で視聴ができます。早送りや一時停止も秒単位で指定ができるので革命的に生活が便利になりました。
iPhone XR
XRは2018年に発売をされていたのですが、僕は2019年に購入しました。
元々はyoutubeをやりたいなーと思っていたのですが、本格的なカメラや機材を揃えるのは、まだ早いな・・・と思ったのでiPhoneXRの大画面と画質を信じて購入しました。
iPhone SEを使っていた僕なので、画面の大きさとホームボタンの廃止は、正直最初の頃は戸惑いましたが慣れてくるとホームボタンなくてもいいのかな?と思う程でした。
容量も大容量なので、アプリを入れまくったりドラクエやFFなど大容量のアプリでも遊ぶようになり、容量が増えて、容量の節約を気にすることがなくなりました。
こちらの記事でiPhoneXRのことを書いていますー
iPad 9.7インチ 第6世代
ここからMac製品が続きます。
ipad miniを使っていた僕ですが、iPad9.7インチを購入した理由としてはプログラミング以外の仕事をiPadで出来るか?というものでした。
ipad miniでも使い勝手はよく、しばらく手放すことはないと思います。
ではiPadの使い道てなに?と思いますよね・・
主に絵を描いたり、ゲーム配信のツール、アイデア帳やkindleとして使用をしています。
後日、別の記事で僕がiPadを使っておこなっていることをまとめていきますのでそちらをご覧ください・・!
簡単に言うとマルチにクリエイティブな活動を行う人はiPadは絶対オススメだと思いますよ!
Apple Pencil
iPadの項目で説明をしましたがiPad 9.7インチ 第6世代はApple Pencil対応なので同時に購入をしました。第2世代ではなく第1世代なので充電の仕方が残念なのですが、それ以外は気に入って使っています。
正直絵なんて全くかけないのですが、今は面白がってyoutubeを見ながら勉強しています。
絵以外でも、手書きのノートとしてアイデアをまとめたりしています。キーボードで打つより直感でメモ書きができますからね。これで打ち合わせで話したことがしっかり残っていて買ってよかったなと思いました。
AirPods Pro
AirPods Proは今年買って間違いなく大正解だったアイテム一位だと思います!(なぜ最後に書かない
元々Bluetoothイヤホンは別のものを使っていました。
ここまでglidic sound air tw 7000をオススメと言ってAirPods Proに乗り換えていますが、乗り換えて正解でした。
簡単に乗り換えてよかった事は以下になります。
・おしゃれ
・音質がくっそ良い
・iPhoneとの親和性が抜群
・ノイキャンがいい。圧迫感がないけどしっかりノイズキャンセリングされてる
Air Podsが出たばかりの頃から気になって、Proが出る、出るぞ・・と数年待った甲斐がありました。ノイキャンも実装されていて思った通りの買い物ができて良かったです。AirPods Proは迷う事なくポチった商品でした。
以下の記事でがっつりレビュー記事を書いているので見てみてください!
ちなみにApple Care +はしっかり入っておきましょう!
レインスーツSTRETCH Perfect(ワークマン)
こちらからガジェット系から実用的なものになっていきます。
僕は移動手段が主に自転車なので、雨の降った時用にこちらのレインスーツSTRETCH Perfect(ワークマン)を購入しました。
自転車を乗っているときに雨が降ってしまうと、100均一の雨合羽を使っていたのですが、生地が薄いのと使い捨てになってしまうのでワークマンでチョイスしました。
ワークマンの製品は最近ネットでじわじわと評判だったので、気にはなっていたのですが「おしゃれきゃないやろ」という理由で買う事はなかったのですが、レインスーツSTRETCH Perfectはオススメです。
しっかり水を弾いてくれるのと、透湿性も抜群で、夏場にレインコートを着用して自転車に乗ると暑いんですよね。
これは涼しくてサウナスーツのようにならないのです。しかもしっかり雨を防いでくれて高機能です。
汗をかきながら雨の中自転車を漕ぎたくない人はぜひオススメします!
SE bikes DRAFT
自転車によく乗るのですが、8年ほど乗っていた自転車がついにダメになったので新車を購入しました。
なんちゃってロードバイクを乗っていたのですが、今回はピストバイクを乗っています。デザインもおしゃれでとても気に入っています。
前の自転車より早く走れるので、打ち合わせだったり少し出かけるのも時短になったので今年買って良かったものに入れています。
ウエルテック ジェルコート
電動歯ブラシを使っていて、歯磨き粉は市販のものを使っていたのですが歯医者さんに注意を受けてウエルテック ジェルコートを使っています。
理由としてはブラウンオーラルBのような電動歯ブラシには、市販の歯磨き粉に含まれる研磨剤が多いものは相性が悪く電動歯ブラシの磨く力には歯への負担が大きいとのことでした。
ウエルテック ジェルコートは1本1000円くらいと少しお高いのですが、これを使って磨いていたら大げさと思われるかもしれませんが本当に歯がツルツルになっていくのがわかりますのでオススメしますー!
2019年に買ってよかったものをまとめてみて
今年から初めてこのように買って良かったものをまとめてみましたが、やはりガジェット系が多いのが印象的でした。
家にIOTを導入することで、テレビや照明のリモコンを触ることが少なくなったと思います。掃除の時間も圧縮できたので、来年からは趣味のことにお金をかけていけたらな・・!
2019年読んでいただきありがとうございました。
2020年もよろしくお願いしますー!