こんにちは、きゅんです。
AirPods Proを購入してしばらくしましたが、皆さん故障することなく使用できていますでしょうか?
なぜこんなことを聞くのか?僕のAirPods Proが少し異変があったからなのです。
そうなのです。ノイズキャンセリング機能のままオフにすることができなくなっていました・・。
物理的に聞こえなくなった!というわけではないのですが、
- 音が小さい気がする
- 充電がされないような?
- 感圧センサーを押しても音がしない!
というように故障かな?と思った方向けに記事を書いています。
・AirPods Proが故障から修理できる(※状態によります)
・故障の場合の対処方法がわかる
AirPods Proが故障かな?と思うリスト
AirPods Proが故障かな?と思う一覧は以下になるかと思います。
僕自身の経験談も含めているので参考になるかと思います。
・音が出なくなる
・iPhoneに認識されなくなる
・ノイキャンの切り替えができなくなる
・充電がされなくなる
せっかく高い買い物をしたのに壊れてしまうのはすごくショックですよね。
自力で治す前にApple Careに加入して安全を手に入れるのも大切です。Apple Careに加入する方法も書いていますので参考にしてみてください。

今回はAppleに修理を出す前にやるべきこととしてAirPods Proのリセットの方法を細かく紹介していきますね!
AirPods Proをリセットしてみよう!


おまたせしました。AirPods Proのリセット方法を紹介していこうと思います。
AirPods Pro をケースに入れる
まずイヤホンをケースに入れます。そしてAirPodsのチャージャーを閉じましょう。
30 秒待ってから、AirPodsのチャージャーを開きます。
iPhone、iPad、iPod touch で「設定」を開く
「設定」>「Bluetooth」の順に選択し、AirPods の横にある「i」アイコンをタップしましょう。


「このデバイスの登録を解除」をタップをします。
AirPods をリセット!
そして蓋を開いて、ステータスランプがオレンジ色に点滅するまで、ケースの背面の設定ボタンを最長 15 秒間長押しします。


AirPods を再接続する
蓋を開いた状態で、AirPods をデバイスの近くに置きます。画面に表示される手順を実行して完了です。
これでリセットができたので不具合が解消されるはずです!
音が聞こえない、異音がする。という場合も有効かもしれませんがそれでも無理ならApple Storeに診てもらいましょう
リセットしてもAirPods Proが治らなかったら


このリセットを試しても治らない!ということもあるかもしれません。
じつはこの症状が僕のAirPods Proの不良の症状でした。
リセットしたにもかかわらず、ノイキャンの切り替えができず、感圧センサーを押しても音がならない状態に・・
僕の場合はAppleのチャットサービスにより対応をしていただきました。
リンクはこちらに張っておきます
電話の場合待ち時間が多くかかってしまうので(AppleCare加入者は優先的に対応いただけます)チャットにて今回は対応してもらいました。
結果として、僕の場合はケースにイヤホンを収納した状態で通電をしたらもとに戻りました。同じように困っている方はこちらも参考にしてみてください。
AirPodsを修理確認する前に用意しておくこと
僕が実際におこなった手順をまとめておきます!
以下のリストを見ながらカスタマーの方に話すと流れがスムーズになるはずです!
・今回起こった不具合をテキストにまとめる
・シリアルナンバー
・iOS端末のバージョン情報
・シリーズ名(iPhoneXRか11か)
・日頃の使い方をテキストに軽くまとめておく
個人的に思うこと
僕の場合はいきなりノイキャンの切り替えができなくなって焦りましたが、リセットを試しても効果がなくあきらめていましたがカスタマーの方にアドバイスを頂きたき助かりました。
同じように困っている方の参考になれば幸いです!