お久しぶりです。
サーバの更新月ということを忘れてサイトが死んでいましたw
not fundになって驚いてしまったかと思いますがもう大丈夫です!ドメインも変更して心機一転で頑張ります。
今回はApple Watchを購入したので、そのレビューを行なっていきたいと思います。
非常に使いやすくなっていてオススメのものになっていますよ!
Apple Watch Series4とSeries1の比較
そろそろApple Watch 新しくしたいなと思っていたら、発売日3日前Apple Watch Series 4が出るとのことなので、購入をためらいました。
Apple Watch Series 1も使いやすかったけど、機能に乏しいなと思いseries4を買う決意をしました。
series1のスペック
- 防沫性能
- 心拍センサー
- 加速度センサー
- ジャイロスコープ
- 環境光センサー
- 容量8GB
- 複合材裏蓋
と、まぁ当時はこれで満足していました。
series5のスペック
- GPS、GLONASS、Galileo、QZSS
- 気圧高度計
- 耐水性能
50メートル - 電気心拍センサー
- 光学式心拍センサー
- 進化した加速度センサー
最大32G - 進化したジャイロスコープ
- 環境光センサー
- 容量16GB
- 全面セラミックとサファイアクリスタルの裏蓋
ここまでスペックが跳ね上がってしまうともう替え時だと思いますね。
大きさも薄くなって画面のサイズは広くなっています。はっきりとした進化が感じ取れますね!
series 1のディスプレイ
- 感圧タッチ対応OLED Retinaディスプレイ(450ニト)
- Ion-Xガラス(強化ガラス)
- 272 x 340ピクセル(38mm)
- 312 x 390ピクセル(42mm)
series 4のディスプレイ
- 44mm
368 x 448ピクセル
977平方ミリメートルの表示領域 - 40mm
324 x 394ピクセル
759平方ミリメートルの表示領域 - 感圧タッチ対応LTPO OLED Retinaディスプレイ
1,000ニトの輝度
今回買ったのはApple Watchスペースグレイアルミ44mm
ということで今回買ったのはApple Watch スペースグレイアルミニウムケース44mmにしました。
当初の予定は40mmが欲しかったのですが、ほとんどのお店で品切れと在庫切れだったので40mm希望を44mmにしました。
これを購入する経緯も長くなるの割愛しますw
簡単にですが、開封した感じとこんなもんだよーっいぇのをお見せします。
新宿のApple storeの行列はえぐかったです・・
Apple Watch開けてみるとこんな感じ

化粧箱はこんな感じです。個人的に思うのは、新しくなるにつれて、箱が安っぽくなってるなーという印象でした
箱というより、紙で覆っている?表現が難しいですがそんな印象でした。

外箱を開けるとおしゃれなアイコンを散りばめた中にApple Watch本体が入っていました。
これも今までと違うなと思ったのは、本体とバンドが別々で入っていました。
こんな感じですかね!
僕は発売日当日に見に行くという随分無茶をしたかなと思うのですが、なんとか買えることはできました。
しかしどの店もセルラータイプしか置いてなく、40mは予約の時点で完売している。といった状態でした・・
個人的にApple Watch Series4で楽しみだった機能
まずseries1になかったapple payが使用できることですね。Apple Watch Series4ではapple payの使用が可能です。
Suicaのオートチャージができなっかったのでこの機能を待ってました。
iPhone SEユーザーなのでタッチでのお支払いができなかったので期待していました。
個人的なことですが、色をブラックにしたかったというのも大きいです。
以前はシルバーにしていたのですが、なんか浮いちゃうんですよね。バンドもデフォルトのままの白で付けてる感が満載でした。しかも白となるとバンドも汚れていきます。汚れも目立ち傷も目立ち・・と使っていて「うわぁ・・やっちゃったな」と思うシーンがありました。
今回でブラックにできたので満足でした!
1週間以上使っておすすめのアプリ
実際に使用してみてこれは便利だ!っていうアプリを紹介します。
LINE
誰もが使っているLINEです。
これはこちらからメッセージは送れないのですが、通知の確認と簡単な返事とスタンプを相手に返せることができます。
返信用の定型メッセージをあらかじめ編集しておけば、それなりに会話はできると思います。
TimeTree
スケジュール管理アプリ。
一週間の予定をざっと表示してくれます。これがいいところは個人の予定ではなくスケジュールを誰かと共有できることができます。
スケジュールの確認ミスなどを防げることもできていいかなと思います。通知も飛ばしてくれるので忘れることはないですね!
ワークアウト
Apple Watchが使用者の歩数や消費カロリーを測ってくれます。これは初代からあるおなじみのアプリですね。
series4からは心拍数も測れるようになってBPMで表示もしてくれます。
個人的には自転車によく乗っているので、計測してその日のカロリーや健康状態を管理してくれます。
日本ではまだ認可されていませんが心電図機能内蔵しています。
Suica
個人的にこれを一番待ち望んでいました。
よく電車も利用するのですが、「チャージしてくるから待ってて!」というあの時間を圧縮することができました。
さっと乗ってオートチャージされるので非常に生活が便利になりました。
まだたくさんあるよ?って人いたら教えて欲しいですー!!
今回はAppleCare+ for Apple Watchに入りました
前回の時AppleCare+ for Apple Watchには入っていませんでした。
そんな壊れないだろ・・と思っていたのですが、結構ぶつけるんですよね。
腕時計なので、机とかいろいろなものにぶつけることが多いです。
ケースつけたろかと思うんですけど、
絶対かっこ悪いです
Apple Watchはケースなしの方が映えます。時計にケースってもうよくわからない状態になります。
個人的に思うコト
前々から新しいのは欲しかったので、買えてよかったなーと思います。
厚さも薄くなって、画面も大きくなり、生活が便利になったことを実感できてオススメです。
Sreies3から購入する人は正直、しなくてもいいのでは?と思いました。
メジャーアップデートで真新しい機能もついたのですが、そこまで驚きの機能がある、ということは感じられないのかなと。
おそらくですが、奇数の偶数の数字の時にメジャーアップデートされるとおもうのでSeries 6で買いかなと思いした。
僕みたいな初代から乗り換えを考えている人は全然ありだと思います!!