こんにちは!はじめて読む方もいつも読んでいただいている方もありがとうございます!きゅん(@kyun_anothercas)です
「Apple Watchって使い道ある?」や「みんなどうやって使っているのだろう?」そう思って検索した方は多いと思います。
既にApple Watchを所持している人もいるかもしれませんし、これから買おうかな?と思っている人もいるはず!
持っている人には便利な使い方を紹介するのと、購入を検討するひとはこれから欲しくなると思いますので、ぜひこの記事を参考にしていただけたらと思います。
確かに充電しなければいけないし、電池のデメリットもありますがそのデメリットを上回るような便利さがあるのでぜひ使って欲しいなと思います。
以前の記事Apple watch Series4のレビュー記事を書いているので参考にしていただければと思います!
Apple Watch買いました?(どんなものか)
生活の中の活動を測ったり、着信やメールなどの通知を腕時計型の端末で通知してくれます。
今発売中のseries4は画面も大きくなり厚さも前の世代と比べてかなり薄くなりました。ここが今回の大きなメジャーアップデートなのでは?と思っています。
音楽も簡単に操作ができてしまいますし、iPhoneがなくてもAir podsがあれば曲が聞けてしまったりと生活がより便利にしてくれるガジェットです。

カメラの自撮り棒も必要とせず、watchアプリのカメラでスマホ本体を遠隔でシャッター操作ができてしまったりできます。
ここで書かずにシーン別に下記で書いていますので、ご覧になってくださいな(^^)
Apple Watchシーン別使い方(ビジネス編)
日常使いもですがビジネスのシーンで大活躍するのがApple watchだと思います。
取引先までの行き方だったり、天気や電車の時間など大事な情報が確認できますし、相手の興味を引いてくれることもあることもありました(経験談)
Microsoft Outlook

officeファイルの確認がApple watchで可能になります。隙間時間にさっとみたい時は便利かもしれませんね。
TimeTree

グループごとに作成できるスケジュール共有カレンダーアプリです。
チーム内だったりぷらいべーとだったりとカレンダーを共有できるのでスケジュールを忘れたりがかいしょうされるアプリです。
Yahoo!乗換案内

ビジネスシーンで多いのは電車を使っての移動だと思います。
Apple watchだけで乗り換えの時間がスムーズに確認できます。
Yahoo!天気

雨雲の接近や花粉情報もすぐに確認できます。天気のことって結構重要だったりしますよね。
[quads id=1]
Apple Watchシーン別使い方(睡眠編)
人生の三分の一は睡眠時間です。
Apple watchには睡眠を計測してくれるアプリもあります。しっかり測って自分の最適な時間を見つけましょう。
AutoSleep Watch

寝る時にApple watchをつけて眠ればokです。睡眠中の動きの評価や眠りにつくまでの時間を計測してくれます。
[quads id=1]
Apple Watchシーン別使い方(運動編)
Apple watch使うようになってから運動を意識するようになりました。
公式でも大きくキャッチコピーを掲げているように健康を身近に感じるようになりました。
ワークアウト

日々の歩いた歩数や登った階段の段数などを測ってくれます。デスク仕事の日人にはありがたいのですが、
スタンドアプリもあって座りすぎを警告通知をだしてくれる機能もあります。座りすぎはガンへのリスクが高まることもわかっています。
Apple Watchシーン別使い方(音楽編)
音楽はめちゃくちゃ生活の中でも必須だと思います。
無線イヤホンも主流になって来ましたけどear podsにあったボリューム操作のコントローラーがなくなってしまいました。
こちらで解消ができてしまいます!
ミュージック

ボリューム操作や曲のskipなども手軽にできてしまいます。
Apple watch自体に曲を保存しておくことも可能なので手頃に音楽を楽しめます。セルラーであればスマホがなくてもApple watchだけでApple musicが使えます。
shazam
「この曲なんだっけ?」を解消してくれるアプリです。流れている曲の間にshazamアイコンをタップですぐに識別してくれます。
これは個人的な意見ですがiPhoneよりレスポンスが早いかなと思います!
radiko

日本のラジオ番組を聞けるおなじみのアプリです。スマホアプリでありましたがApple watchだけでも再生が可能になりました。
作業中のBGMとしてラジオを聞くのでこれもおすすめです。
Apple Watchシーン別使い方(生活編)
キャッシュレスを推している昨今なのでApple watchはオススメになると思います。
Apple watch さえあれば財布を開くことなく買い物がスムーズになります。(計画的に買い物したほうがいいですけどw)
mobile suica

これは便利になりました。以前の記事でも描いていましたが、チャージするために券売機に行く。という動作がなくなってスムーズに電車移動ができまる。
apple pay

ちょっコンビニへ買い物へ行こう。という時に財布を持たなくても大丈夫になります。さっとかざすだけで買い物ができちゃいます。
[quads id=1]
地味に嬉しいmacbookのロック解除
これは最近知ったのですが、appleIDアカウントが同じであればパスワードロックがされているMacをパスワードを入力することなくログインすることができます。以前パスワード関係で痛い目を見ているので、長めに設定しているのでこれでスムーズにPCを開くことができます。
個人的に思うこと
僕は初代から使っていましたが、やはり最新のものは素晴らしいと思います。バッテリーの持ちもそうだし機能も大幅に変わっています。画面も大きくなり厚みも少し薄くなったのでこれを機会に購入するのもいいかもしれません。
あと、Apple careはマストで入っておきましょう。結構腕につけているんですけどぶつけることが多いので、もしもの時がくるかもしれません。ここでも書いていますので参考にしてくださいー

実際生活がより便利に時短になったシーンもあるのでおすすめですよー!