きゅんです!(@kyun_anothercas)
最近ブログの更新を怠っていましたが、ついに記事数が80記事になりました・・こんなに続くと思わなかったですがこれからものんびり書いていきます!
今回は格安SIMについてのLINEモバイルについてです。数ある格安SIMの中で徹底的に調べたので参考にしていただければと思います。LINEをたくさん使う人にはパケットカウントフリーになります。設定方法や初期費用を安く抑えるおトクな方法もいてあるのでぜひぜひ、参考にしてください!
LINEモバイルについて

LINEモバイルの特徴について大きく分けたので書いてみました。格安SIMの中でかなり安い方でLINEを使っている日本の方には馴染み深いサーボスになるのかなと思います。
500円〜使用が可能
かなり語弊がある表現かもしれませんが、LINEモバイルならデータ通信のみであれば1000円以内での使用が可能です。二台持ちの方にもおすすめな特徴ではないのでしょうか〜?
LINEやSNSの通信料が0!
LINEでの通信はほとんどカウントがされません!ほとんどの人はLINEを使うのでこのパケット通信量が結構すると思うんですよね。LINEの他に、Twitter・Facebook・Instagram・LINE MUSICも通信料が0になっているので、主要のサービスをパケットをきにすることなく使えることができます。これをLINEモバイルではデータフリーと呼ばれています。
[box class=”green_box” title=”LINEのデータフリー対象”]・「トーク」でのテキスト・音声メッセージ・スタンプ・画像・動画・その他ファイルの送受信
・音声通話・ビデオ通話
・「タイムライン」での投稿・カメラ・リレーの利用、閲覧
・「友だち」の閲覧、友だち追加
・「ニュース」トップ・カテゴリの閲覧
・「ウォレット」トップの閲覧
・スタンプ・着せかえのダウンロード
・アカウント設定[/box]
しかし!!ここからが注意です。
[box class=”red_box” title=”LINEのデータフリー対象にならないこと”]・外部リンクへの接続
・グループ内Liveの利用
・「ニュース」詳細の閲覧
・スタンプショップの利用
・着せかえショップの利用
・LINE Pay・送金・コード支払いコードリーダー・請求書支払い・LINEポイントの利用
・LINEが提供する他サービスの利用(LINEマンガやゲームアプリなど)[/box]
データ通信量は家族・友だちとシェア
LINEモバイルを使っているユーザ同士でパケットを分け合うことができます。あくまでLINEモバイルユーザ同士でおこなえるので他の格安simのユーザには分け与えることはできません。
LINEの年齢認証機能・ID検索に対応
キャリアでは年齢認証ができるのでLINEのID検索ができるのですが、今ある格安SIMはLINEの年齢確認ができません。なのでID検索ができないのですが、LINEモバイルは年齢確認が行えるのでID検索機能も使えることができるのです。
LINEポイントがたまるたまる
LINE内で使用されるポイントがありますが、ポイントでスタンプや着せ替えを購入することができるのですがLINEモバイルは支払った月額基本利用料の1%分のLINEポイントが貯まります。
純粋にどんどん使っていればポイントも貯まりスタンプも実質0円で購入ができます!さらにLINE Payも円に変換してコンビニで使用することもできます!
[quads id=1]
LINEモバイルはドコモ回線とソフトバンク回線

LINEモバイルはドコモとソフトバンクの回線を選ぶことができます。auはまだないですが、今後どうなるかわかりません。
[voice icon=”https://loop-bitter.xyz/wp-content/uploads/2018/07/image3.png” name=”きゅん” type=”r”]なんと朗報!2019年4月からau回線も選べるようになるようです!![/voice]
ただ、ドコモ回線の方がユーザが多くソフトバンク回線の方が速度が早いというのもあるようです。
LINEモバイルの料金プランは大きく分けて3つ
LINEモバイルは3種類のプランがあり、LINE内とSNSの通信料がデータフリーになってます。
料金プランは、回線の種類(ソフトバンク/ドコモ)による違いがないのでどの方でも安心して選ぶことができます。
LINEフリー
LINEモバイルのベーシックなプランになります。LINEアプリの通話・トークのデータ消費ゼロとなっていてSNSのパケット通信の消費はゼロではありません。ここが注意ポイントですね!
容量 | データSIM | データSIM(SMS付き) | 音声通話SIM |
---|---|---|---|
1GB | 月額500円 | 月額620円 | 月額1,200円 |
このプランに入りwi-fiルータを同時に使うこともおすすめします。

コミュニケーションフリー
LINEはもちろん、Twitter、Facebook、Instagramの消費ゼロになります。SNSを多く閲覧、使用する方にはおすすめですね。ただし、SNSアプリ内のブラウザからの閲覧はデータ使用が発生するので注意が必要になります。。
容量 | データSIM(SMS付き) | 音声通話SIM |
---|---|---|
3GB | 月額1,110円 | 月額1,690円 |
5GB | 月額1,640円 | 月額2,220円 |
7GB | 月額2,300円 | 月額2,880円 |
10GB | 月額2,640円 | 月額3,220円 |
MUSIC+
LINEとTwitter、Facebook、InstagramとさらにLINE MUSICのデータ使用がゼロになります。音楽をよく聞く方はぜひこのプランがおすすめだと思いますよー!
容量 | データSIM(SMS付き) | 音声通話SIM |
---|---|---|
3GB | 月額1,810円 | 月額2,390円 |
5GB | 月額2,140円 | 月額2,720円 |
7GB | 月額2,700円 | 月額3,280円 |
10GB | 月額2,940円 | 月額3,520円 |
[voice icon=”https://loop-bitter.xyz/wp-content/uploads/2018/07/image1.png” name=”きゅん” type=”r”]MUSIC+になってくると月々の金額も上がってきますが、キャリアと比べては相当安くなはりますよね![/voice]
[quads id=1]
LINEモバイルのオプションサービス
格安SIMでもサービスはしっかりしています。迷惑電話防止や端末保証、wi-fiオプションなどキャリアと遜色ないので必要な方は適宜加入しておいてもいいのでは?と思いますー!
10分電話かけ放題オプション
月額880円で10分間通話し放題です。他社でもこのサービスは適用可能です。
端末保証オプション
落下や水没などの万が一の時に。最低限の負担で、端末の交換または修理ができます。
[colwrap] [col2]端末持ち込みで月額500円[/col2] [col2]LINEモバイルから端末購入で月額450円[/col2] [/colwrap]
Wi-Fiオプション
カフェや駅など、全国49,000ヶ所のスポットでご利用いただける公衆無線Wi-Fiサービスです。こちらは初月無料で2ヶ月以降が420円です。
対象エリアはこちらです。
フィルタリングオプション
子供向けのサービスですねー。有害なサイトや子供などに不適切なサイトもブロックできます。こちらは無料で加入ができます。
LINEモバイルの契約方法は次回!
LINEモバイルの契約方法を書こうと思ったのですが、説明でとても長くなってしまったので次回の記事で説明させてください!初期費用も安く1時間以内で設定ができてしまうのぜひ次回の記事もみてくださいー!!