こんにちは、きゅんです。
WordPressでブログやサイトを運営されている方で中々おしゃれなサイトが作れないという方は以下の事で悩んでいませんか?
- せっかくブログやポートフォリオを作成したのにおしゃれじゃない・・ここにテキストを入力
- SEO対策ができているのかわからない
- デザインが微妙で愛着が沸かない
今回ご紹介するのは無料テーマを使って自分で運営しているWordPressのサイトをかっこよくさせる方法をご紹介します。
有料テーマと比べて質が落ちるのでは?と思いがちですが、そんなことは無く、無料でもクオリティが高くオススメなので、これからWordpressでブログをはじめようと思っている方も是非参考にしてみてくださいね。
僕もブロガーとして現在収益5桁、を安定的に稼いでおります。なので信頼はあるかと思います。
この記事を読んでわかること
- WordPressの無料と有料の違いがわかる
- 自分の目的に合ったWordPressの無料テーマがわかる
- ブログや自身でサイトを運営したくなる!
それでは紹介していきます!
wordpressのテーマ、無料と有料の違いは?
まず、WordPressの有料テーマと無料テーマの違いを簡単に紹介していきますね。
最近では無料のWordPressのテーマも有料のテーマと同じくらい品質もあがっておりますし、SEO対策もばっちりされています。
まず、有料テーマと無料テーマの違いを以下でまとめました。
wordpressのテーマのメリット、デメリット
まずこちらが有料のwordpressのテーマの事についてになります。
有料wordpressのテーマの場合
メリット
- 操作が安定している
- サポートが手厚い
- デザインの違いがはっきりしている
- ウィジェットが豊富
- テーマの情報量が豊富
デメリット
- 有料なので初心者は手が出しにくい
- 人気のテーマはユーザーが多くオリジナル感がない
無料wordpressのテーマの場合
メリット
- 無料で使える
- テーマを気軽に変更できる
- カスタマイズがしやすい
デメリット
- 動作が不安定なときもある
- SEO対策が弱いテーマもある
WordPressのテーマ選びはまず無料でOK
とはいえ、最初から有料のWordPressのテーマから手を出してしまうのは少々不安な部分ではありますよね。
有料と言っても数万円はするテーマもあります。いきなり有料からはじめるのは不安な方は無料テーマでも全然大丈夫です。
なので、まずは無料のWordPressのテーマでサイトを構築して、ブログであれば記事を書いていくなり、サイトを運営するのであれば品質が高いコンテンツを作成し続けましょう。
- WordPressのテーマの質よりコンテンツの質
- ブログであれば記事を書き続ける
WordPress無料テーマ10選
ということでここから、WordPress初心者にオススメしたい無料のWordPressのテーマを紹介していきます。
僕が以前使っていたものもあれば、有料とクオリティが変わらないものもあります。
ぜひテーマで悩んでいる方がいれば参考にしてみてくださいね。
LION MEDIA
こちらは55種類の機能が標準で搭載されていて、AMP対応・SEO最適化が施されているテーマになります。有料のテーマに実装されていることが無料のテーマで出来てしまいますね。
こちらはブログサイトやメディアサイトにオススメです。
デザイン | |
---|---|
使いやすさ | |
SEO |
Cocoon
シンプルで可愛らしいテーマのCocoonです。ランキング機能もあるのでアフィリエイトサイトの作成にオススメです。
吹き出しや星などの評価機能もあるので、読みやすい記事作成が実現できます。
設計面でもレスポンシブにもしっかり対応しているのでHTMLが詳しくない方でもPC、スマホに対応するサイトを作ることが出来ます。
デザイン | |
---|---|
使いやすさ | |
SEO |
Habakiri
こちらはシンプルなホームページにオススメな無料テーマです。
シンプルな分カスタマイズがしやすく、WordPressの知識がある方であればカスタマイズすることでオリジナルのテーマにすることも可能です。
ただデザイン面や機能性でいったら初心者には向かないかなと個人的に思います。
デザイン | |
---|---|
使いやすさ | |
SEO |
Lightning
こちらはコーポレートサイトにオススメです。
シンプルかつかっこいいテーマで初心者の方にこちらもオススメです。カスタマイズも充実していて、トップページにスライダー機能など簡単に実装が出来てしまいます。
テーマを改良しての商用利用もokなのでカスタマイズしてクライアントに納品することももちろんokです
デザイン | |
---|---|
使いやすさ | |
SEO |
Luxeritas
ルクセリタスと呼びます。こちらのテーマの強みは高速化です。
Google Pagespeed Insights (サイトの表示速度測定)によるとPCとスマホで100%の速さを実現しているようです。
SEOの構造もしっかりされていてプラグインをインストールすること無く、テーマ内で完結できます。これは初心者にはオススメしたいテーマです。
デザイン | |
---|---|
使いやすさ | |
SEO |
Xeory Base
マーケティング特化型のテーマになります。
バズ部が制作しただけあって、ブログやメディア型サイトに効果を発揮できます。ただ、デザインに拘りたい人はあまり向いていないかもです。
デザイン | |
---|---|
使いやすさ | |
SEO |
STINGER8
こちらもシンプルな無料テーマです。
デザインはそこまで拘ってはいなくシンプルな作りですが、こちらは有料テーマの制作をしたAFFINGER4もあります。
まず、このテーマを使って慣れてきたらAFFINGER4を使ってみるのもいいかとおもいます。
デザイン | |
---|---|
使いやすさ | |
SEO |
Emanon Free
こちらはブログ向けの無料テーマです。こちらもかなりシンプルでSEO対策がばっちりしてあります。
ただEmanon Freeと名の通り無料のテーマです。有料Emanonでは出来ることが無料と比べてだいぶ変わってきます。有料にするとサポートがあるので、操作方法が慣れたら有料を使ってみるのもいいと思います。
デザイン | |
---|---|
使いやすさ | |
SEO |
Simplicity
かなりシンプルですが、収益化を狙うならこのテーマでもありだと思います。広告のボタンもカスタマイズで簡単に使えますし、SNSの各ボタンもデフォルトであります。
まず一番最初にwordPressで最初にサイトを作ってみたい方にオススメのテーマです。
デザイン | |
---|---|
使いやすさ | |
SEO |
個人的に思うこと
WordPress初心者にオススメの無料テーマを10個紹介してきました。
無料ということもあり、シンプルな構成のテーマが多いですが、シンプルならではの読みやすさや、SEO対策がばっちりされています。
いきなり有料でWordPressのテーマを買うのもリスクがあります。
アフィリエイトで収益を上げたい方やブログでアクセス数を伸ばしたいと考えている人は是非無料のテーマから始めてみてください。
最初からアクセス数を稼ぐことは中々出来ることではなく、挫折する方も多いです。
なので、勉強がてら無料のWordPressテーマを使って行くことをオススメします!
初心者の方の参考になればと思います!それではー