こんにちは、きゅんです!
いつも読んでくれている方と初めての方も読んでいただきありがとうございます。
loop-bitterも開設して2年くらいが経ちます。こんなブログでも最近では読んでいただいている人が増えていて嬉しいです。
今回は、loop-bitterの状況と僕の近況について書いていこうと思います。
loop-bitterのアクセス数が1万PV突破!
ブログ開設して1年・・
ついに1万PVいったぞ・・SEOのこと最初は全く意識してなかったけど、意識するようになったらPV数が変わっていった!#ブロガーさんと繋がりたい #ブロガー仲間募集 #ブログ仲間と繋がりたい #ブログ初心者— きゅん@web×📱エンジニア l ブログ1万pv突破📖 (@kyun_anothercas) January 25, 2020

ついにこのブログも1万pvを達成することができました。
「1万ってたいしたことなくね?」
「あんまりたいしたことない」
そう思われるかもしれませんが、ブログをはじめたての頃と比べたら1万pvは大きな数字だなと思っています。
最初の僕はブログをとても軽視していて、
「稼げないしやる意味ないね」
と思っていました。
しかし、webサイトは作れても、人に興味を持ってもらえるコンテンツを作ることはできませんでした。
エンジニアとして色々なwebサイトを作ってきましたが既存のサービスのサイトを作成する!といった事しかしていかなかったので・・
その延長でこのブログを作成をしていきましたが見事に挫折しました。
四苦八苦しましたが今ではやっと1万pvを達成できました!
web以外のスキルが身についた(と思う)
ブログをはじめて、文章を考える力だったりSEOを意識することが多くなりました。
とは言っても最初は雑記のような記事ばかりで自分主体で何を書いているのかさっぱりわからないような記事ばかりでしたが・・
意識をするようになったのは2019年の9月頃だと思います。

そうなんです。SEOを意識したりブログの書き方を見直したのが2019年になってからのことでした。それまではほとんど誰も読まれる事はないブログだったのです。
SEOを意識することや文章を考える力と、何より相手に伝えることがとても勉強になったと思います。エンジニアだけではおそらく身に付きました。
本業以外での収入が発生した

僕の本業は主にweb制作を主軸にして収入を得ています。
クライアントから直接のやりとりがあったり、クラウドソーシングからも案件をいただくこともあります(※別記事でまた説明しますね)
Google Adsenseとアフィリエイトからも毎月収入を出すことができました。
Adsense
数千円
アフィリエイト
2~3万円(多い時)
MENTA
約2万円(ブログ関係ないが念の為)
これだけ?と思う方もいるかもしれませんが僕としてはここまでいくとは思っていませんでした。
今後はやるからにはもう少し上を狙っていきたいなと思っています。
今までは会社からお金をもらっていましたが、自分で作成したものでお金を稼げることが大きな喜びでした。
以下からは働き方についてです↓
常駐業務やめました

今まで僕はフリーランスとして企業に常駐して業務をおこなっていました。
週5日だったり、週3日を企業の中で業務を行うのです。やっていることとしてはサラリーマンとなんら変わりがありません。決められた時間に決められた場所で仕事をする
こう思ったのが2019年の秋頃でした。
本当はいろいろな理由が重なってしまったのですが、自分で生きていくことができていないのでは?と思い完全に常駐ではなくフリーランスとして活動をしました。
考えをフラットにしたら意外にいけた
「明日には現場から終わりを告げられる・・」
「納期までに終わらなかったらどうしよう・・」
こればかりを考えている日々でした笑 フリーランスと謳っているのに心はフリーではありませんでした。
一旦気持ちを落ち着かせるのと、本当に自分の力で生きていけるのか?と疑問に思い2020年は完全に常駐することなくフリーランスでの活動をすることにしました。
まだはじまったばかりですが、案外仕事はもらえているので問題はないかなと思っています。
しかし、常駐の頃と収入は落ちてしまっているのは事実です。
これからもよろしくお願いします

つらつらと書いていきましたが、このブログの現状と僕の現状を書いていきました。
本当は働き方を変えたのも色々な理由がありまして、このブログ報告と内容が合わなくなってしまうので、後日紹介させてください。
そうなんです。いろいろあったんです笑
こんなloop-bitterですがどうぞよろしくお願いします!