こんにちは、きゅん(@another_cas)です。
皆さんは、カフェでお仕事や勉強はされていますか?カフェはお茶を飲んだり、食事をしたり、のんびり安らげる場所ですが、勉強や仕事にとても向いている場所になります。
今回はカフェでのノマド作業についての解説をしていきます。どんな人に向けた内容なのか?ざっくり以下になります。
・カフェで仕事や勉強をするって実際どう?
・メリットとデメリット
・ノマド作業にあるとオススメなアイテム
・オススメのカフェは?
これからカフェで勉強や仕事をしてみたい、あるいは仕事をしたい!などなどノマドな方になりたい人は是非この記事を参考にしてみてください。
ノマド作業をカフェでするのって正直よくない?
カフェでノマド作業(この記事では、勉強や仕事や作業をしている事とします)はオススメなのか?と気になりますよね。
カフェは人の目につく環境です。家で作業してしまうとダラダラしてしまうような人はオススメです。人に目がつくのでだらけることはありませんし集中ができます。
なので、結果としてはオススメです。
但し、以下の場合はオススメできません。
・個人情報が伴う作業
・音声を使った作業(DTMやオンライン英会話)
・デュアルモニタ前提の作業(効率が落ちます)
人にもよりますが、僕の場合は自室だと効率が落ちてしまうので、カフェで作業しています。
個人差はありますが、公衆の場だと慣れなくて落ち着かない人もいますので、絶対にカフェがオススメだよ!とは言えません。
カフェでノマド作業のメリット・デメリット
カフェでノマド作業をするにあたりメリットとデメリットがあるのでご紹介します。先述しましたが、カフェのような場も苦手な方もいるのであくまで個人の意見だよーということを頭の片隅に置いていただけると嬉しいです。
まず、カフェでのノマド作業でメリットが感じられるのは以下になります。
カフェでのノマド作業のメリット
- 集中ができる←これ!
- 好きなお茶が飲める
- 時間に対してメリハリが付く
- お腹が減ったらすぐ食事可能
メリットとしては、やはり集中力でしょうか。時間をしっかり決めているので作業がとても捗ります。そしてお茶を飲みながら好きな環境でノマド作業が出来ることが非常に強みです。
しかし、デメリットもあるのでここも特筆しておきましょう。
カフェでのノマド作業のデメリット
- お金がかかる
- 充電が出来ないと作業にならない
- 長時間はいられない←一般的なマナーは守る
- 場所によっては集中ができない
デメリットは以上になります。やはりお金がかかってしまうのは仕方がないことですが、一番大きい理由になるかと思います。
コーヒー一杯で粘ることも出来るかと思いますが、あまり常識的ではありません。お店の方が快く思っているのであれば問題ないですが、せめてフードメニューも頼むといいでしょう。
ノートPCでノマド作業する方は充電の有無も必要です。コンセントがあってもお店の方に許可を取るようにしましょう。
これは僕に限ったことかも知れませんが、あまりワチャワチャしたカフェだと逆に集中力が続かないことがあります。なので、お店選びは重要かと思います。
カフェでのノマド作業についてと、メリットデメリットについて、解説していきました。
次はあれば作業が捗るオススメのガジェットをご紹介していきますー!
カフェにオススメのノマド作業で捗るアイテム5選
ここからカフェ作業でオススメのアイテムを紹介します。あればとても便利なので使ってみてください。主にPCでの作業がメインでになるので、勉強をする方やお仕事をする方には少し、向いていないかもしれませんがご了承ください。
Anker PowerPort I PD – 1 PD & 4 PowerIQ
充電をまとめておこなってくれます。安心のAnkerですね!
USBポートが4つでUSB-Cの充電も可能です。MacBookの充電もできるのでノマド作業をしたときにバッテリーが無くなる・・!といった心配もなくなります。
Bluelounge Kickflip MacBook Pro
こちらもMacBookのためのガジェットです。
長時間MacBookを使うと、熱を持ってしまいMacのパフォーマンスが下がったりしてしまいます。更にバッテリーの寿命も縮めてしまう恐れも・・
MacBookにスタンドを付けることで排熱を助ける働きがあります。人工高額に基づいた調節により気ボードの入力がめちゃくちゃしやすいです!
Air Pods Pro
ノイズキャンセリング搭載のAir Pods Proになります。
周りの音を打ち消してくれるので(全く聞こえないわけではない)作業に向いています。
オススメのカフェは?
最後に ノマド作業にオススメのカフェをご紹介いたします。僕が行っているお店がほとんどなので、運が良ければきゅんに会えるかも?
冗談ではありますが、僕が実際に通って居心地がよかったカフェを紹介していきます!
うるさすぎず、静かすぎず、そしてコスパ良し!なのでこちらも合わせて参考にしてみてください。
コメダ珈琲
早朝開店と同時に行くことをおすすめします。早朝は人も少なく、モーニングが利用が出来ます。モーニングはコーヒー一杯でトーストが食べられますのでコスパも良しです。
オススメの時間帯 | 午前中 |
---|---|
充電の有無 | ほとんどの席にコンセントあり |
値段 | 少しお高め |
LODGE
おすすめの時間帯 | いつでも。しかし利用者が多く席がないことも |
---|---|
充電の有無 | 完備 |
値段 | 無料 |
スターバックスコーヒー
おすすめの時間帯 | いつでも |
---|---|
充電の有無 | 店舗によって異なる |
値段 | 割と安い |
個人的に思うこと
ここまでノマド作業でオススメのカフェについてと、カフェで作業するに当たっての大切なことをお伝えしてきました。
カフェでノマド作業は憧れますよね!ただ、注文をしないで居座ったり、周りに気を使わずテレビ会議などマナーを守れない人もいますので、ルールは守ってみなさんもノマド作業をしてみて下さいね!